优德w88官网_w88优德官网手机版-登录下载

グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


京都府立大学の取り組み

精神保健福祉士養成課程の卒後教育「第30回ソーシャルワーク実践研究会」を開催 / Continuing Education for Social Workers in Mental Health


この春本学を卒業して精神保健福祉士となった2人が「最初の一歩」のテーマで話題提供(公共政策学部 福祉社会学科)

本学精神保健福祉士養成課程では、専門職に就いた卒業生を対象として、2015年より卒後教育を提供しています。卒業生のみが参加できるクローズド形式を採っており、初対面でもすぐに打ち解けやすい雰囲気が特徴です。研修などの知識を得ることができる場は多数ありますが、本音の話ができる場は、かけがえのないものだと思います。

【第30回ソーシャルワーク実践研究会】
日時: 2022年8月20日(土) 13:30?16:00
会場: 本学 稲盛記念会館 204教室
テーマ: 最初の一歩
話題提供: 松山 恵さん(精神保健福祉士?11期生)?山西駿太さん(精神保健福祉士?11期生)
参加者:6名(卒業生5名、教員1名)

就労継続支援B型事業所での仕事に少しずつ慣れ、利用者さんとのかかわりが楽しいと語る山西さん

専門職としての自己と一個人としての自己のつながりについて語る松山さん

勤務する多機能型事業所での自身の経験についてのリフレクションの様子が頼もしい松山さん。

精神保健福祉士とは?/ Social Workers in Mental Health?

【精神保健福祉士とは?】
国内のソーシャルワーカーの国家資格には、主に精神障害のある方の支援を専門とする「精神保健福祉士」と、それ以外の領域で活躍する「社会福祉士」があります。いずれも「ソーシャルワーク」を実践する専門職である「ソーシャルワーカー」です。

精神保健福祉士は、1940年代後半より精神科病院等で精神障害者の相談支援にあたってきた、PSW(Psychiatric Social Worker)の活動を礎とする形で、1997年に創設されました。

本学では、2008年に精神保健福祉士養成課程を開設し、2012年3月に最初の卒業生を送り出して以来、卒業生のほぼ全員が国家資格を取得し、保健?医療?福祉の現場で活躍しています。

精神保健福祉士をはじめとする社会福祉専門職に関心がおありの方は、以下のサイトもぜひご覧ください。
厚生労働省による精神保健福祉士紹介 http://www.mhlw.go.jp/kokoro/nation/psw.html
公益社団法人 精神保健福祉士協会 https://www.jamhsw.or.jp
公益社団法人 日本社会福祉士会 https://www.jacsw.or.jp
国際ソーシャルワーカー連盟/International Federation of Social Workers http://ifsw.org
  1. ホーム
  2.  >  京都府立大学の取り組み
  3.  >  精神保健福祉士養成課程の卒後教育「第30回ソーシャルワーク実践研究会」を開催 / Continuing Education for Social Workers in Mental Health